明日火曜日、思いっきり平日ですけどワタクシお休みなんです。
午前中ぐらいなら遊んでもいいというお達しが出ておりますので、ダート工業辺りに連れてってくれる人いませんかねー。
最近MTBにハマりつつあります・・・。
明日火曜日、思いっきり平日ですけどワタクシお休みなんです。
午前中ぐらいなら遊んでもいいというお達しが出ておりますので、ダート工業辺りに連れてってくれる人いませんかねー。
最近MTBにハマりつつあります・・・。
結果から言おう。
モンキーズ・アタッカーズ両チームの精鋭を用意したにもかかわらず、チョモ練チョッキーズ隊長たった一人にコテンパンにやられてしまった。
モンキーズ・アタッカーズ両チームを代表して、メンバー全員の心の叫びを代弁してやろう。
アイツには冗談が通じへんのか!?
マジである。マジホンキマジである。
上りだろうと下りだろうと、彼の後ろ姿をマークし続けたことのあるヤツはいるのか!?チリンチリンと鈴の音を鳴らしながらサワヤカに上り、そして下る。もともと冗談みたいなノリで始まったモンキーズ・アタッカーズにとって、あんなにマジに攻められると「イヤそれはちょっと違うんだなー」となってしまう。
しかし我々にも非が無いことは無い。
ぶっちゃけ冗談で始まったチームのくせに、ブログやなんやらでアオリにアオリまくったせいで、「モンキーズとアタッカーズはスゴイんちゃうか」とか「あの両チームがバトルする乱は一見の価値があるでー」などという活字のみの知名度が先走りし、肝心カナメの実力が伴わないまま乱だのバトルだの出稽古だの言い過ぎた。
去年行われた“十三峠の乱”あたりからその空気は感じていたのだ。だいたい企画した両隊長が、大竹7丁目交差点に集合しているローディーの本気さ加減を見て「帰りたい・・・」と発言したこと自体、オカシナことである。その時ぐらいからバケの皮が剥がれ始めていたのだ。
今日、帰りのクルマの中での隊長会議の結果、『自転車では勝てない』という悲しい結論に達した。
こうなったらモンキーズアタッカーズ両勢力を合わせ、他チームに挑まなければならない。
自転車では勝てないという結論に達した今、我々に出来ること・・・。それは『女子率を上げること』である。
「浴衣の乱(後ろ髪アップ必須)」!
「温泉の乱(卓球必須)」!!
「キャンプの乱(男女ペア肝試し必須)」!!!
今年は“乱”の在り方自体を大きく改革させなければならない年であろう。みなさん御協力ィヨロシク!!
お兄ちゃんがピンクのパジャマで、妹が青系のパジャマ。これが何を意味するかと言うと、ズバリ!「服の使い回し」。男女の兄妹は苦労する是。
いよいよ明日は「おどんの乱」。MTBのメンテは完璧(なハズ)。ライダーのモチベもアゲアゲ(?)。今晩は明日に備えて多めに呑もう。もう1本モッテコイや!コラ嫁ー!
おっと危ない。オキナワまでは慎もう。しかし先は長いなー・・・。
宗一郎が2〜3日前から、夕方ぐらいになると「あしイタイ〜イタイよ〜」と言って大泣きするようになった。心配なので嫁に病院に連れて行ってもらった。
「エックス脚からくる膝・股関節痛」だそうだ。まあ成長につれて正常に戻るそうなので大きな病気ではないらしいから一安心。簡単な体操みたいなストレッチみたいなのを教えてもらったようだ。
最近ホントに医者にかかることが多い。自分ならともかく言葉もままならない子供が痛がってたりしんどそうにしているのは親として本当に辛い。
今日は早く帰って足をサスリサスリしてやろう。
というわけで、今晩は居酒屋木馬行かんとこ。
オキナワのため・・・イヤ、子供のためや!
帰りは少しコースを変更してR163を上り清滝トンネルをくぐる、言わば“手抜きコース”。トンネル入り口から歩道に乗った。知ってます?ここの歩道をずっと下ってると道幅が狭くなってきてシングルトラックみたいになるの。ロードバイクの時はうっとおしい細かな段差や砂ジャリもMTBだと大歓迎。
あーなんか、勘が戻ってきたなー。こう・・・なんて言うの?股の下でバイクをこねくり回すっていうかなんちゅうか・・・。とにかくなんか楽しいね。おどんの乱がめっさ楽しみになってきたよ。正直こないだまで気が進みませんでしたが(笑)。
2時間ぐらいブラブラ走ってようやく帰宅。メシも食わずにポジション微調整。
速く走るだけが自転車じゃないねー。今更ですが。自分のことを根っからのローディーだと思ってたけど、MTBに乗って「楽しい」と思える自分もいたことに、少しのオドロキと、大きなヨロコビ。
2月4日(日)は怪我しないようにハッチャケるぞー!
久しぶりの出走だ。奇しくもロードの速さを再確認するカタチとなった。いつもより15分以上も会社到着が遅れた。まあちょっと寄り道してダートっぽいところを走ったりもしたけど。
歩道の段差に乗り上げるとき、リヤがうまく乗り上げられずに「ズリズリッ!」ってスライド。ロードでは有り得ない動きに一瞬パニック。スピードはそんなに出てないのに全身の毛穴が開いた。きっとショボイ顔してたと思う。
軽いギヤの在庫は腐るほどあるから清滝なんてラクショーだと思っていたらそうでもない。なんかちょっとサドルが低くて出力を出し切れてない感じ。サスもスカスカになってる。
昔チョーシこいて切りまくったハンドルバーがやはり短すぎ。バーエンドを握ったら丁度良いけどブレーキレバーに指1本しか届かない。しかもブレーキホースとかシフトワイヤーとか余りすぎ。
あー、1時間ちょっと乗っただけでいろいろとイジりたくなってきたよー。
2月4日(日)、チョモ練チョッキーズ隊長のチョモ神様主催、「おどんの乱」に向けてMTBの整備に取り掛かった。いうてもタイヤ替えてブレーキ調整するぐらいだけど。
約3年程実家で眠り続けていた我がMTBは思ったよりも機嫌良く目覚めてくれ、ホコリを落として即実戦可能な状態に。
しかし肝心のライダーが実戦可能かどうかはビミョー。油圧ディスクの効き具合にビックリして、カックンブレーキなんてやってるようではチョッキーズはおろかモンキーズまでにも置いていかれてしまうだろう。アタッカーズメンバーMTB班トップが参加する今回の乱。このままでは「隊長〜。しっかりしてくださいよ〜」なんて言われるに違いない。
ということで今日はMTB通勤。
・・・しようと思ったのだけど、今朝ベランダから道路を見下ろすと、夜中に雨でも降ったのか地面がウェット。せっかく磨いた自転車が汚れるのはイヤなのでクルマ出勤。
クルマに乗り込み出発してすぐに気付いた。どこも地面は濡れてない。
誰や!ウチのベランダの下だけ水撒いたんは!
散髪した。いつもはこんなこと言わないのに今日はなんだかつい・・・。
「華麗なる一族のキムタクみたいにして(照)」
良く知ってるお兄さんだから言えたのだけど、それでもかすかに赤面したよ。
結果・・・。どうやろ?キムタクかな?
『武士の一文』のキムタクではないことは確か。
オイオイオイオイオーーイ!!
オキナワ行けるかも知れんよーー!!
嫁の機嫌がめっさええよーー!!
三線持って行く是ィヨロシク!!!
●イノウエさんがツールド沖縄行きを決めたようだ。どのような方法で奥様を説得したのか詳細はわかっていないがアッパレ見事である。これは日頃の“営業マントーク”が大きく貢献しているものと思われる。
●私だってお客さん相手に営業トークすることも当然あるが、どうしても「技術屋」の立場から離れることが出来ず、たとえうまく注文が取れなくたってそれが自分の営業力の無さであることを棚に上げ、「まあええよ。クルマが故障して困るのはお前や。フン!」みたいな気持ちがどこかにある。どうしても相手に対してヘリクダルことが出来ない悲しい習性なのだ。
●しかしこのままではいけないことは重々承知である。時には相手にアタマを下げることも最終的に得をする為の手段のひとつであると、自分に言い聞かせなければいけない。「行きたいから行くんやんけ!」なんて理由が通じる時代はとうの昔に終わったのだ。
●ああ、このままでは「おどんの乱」でさえ危ぶまれるよ・・・。