庶民タイヤ

 このタイヤええっす。ミシュランのヤツ。安いし。清滝の下りコーナーでは「ぎゅいぎゅいぎゅい!」って言う。その気にさせる音。安いクセに。反射塗料が全周に塗ってあって、それがホワイトリングみたいでかっこいい。

 高いチューブラーはドキドキしながら走るのに、コレだと安心して走れるから良い。そこで一句。

 『庶民には 安もんタイヤが ベリーグー』

雪やんか

 通勤仕様に生まれ変わったMTBでウキウキ自転車通勤。

 ところが清滝頂上辺りでなんと雪が降り出した。家を出るときはそんなに寒くなかったし、天気予報は曇りのち晴れだし、降水確率10%なのに、清滝頂上は雪。ていうかそこからずっと会社まで雪雪雪・・・。思わぬ雪練となってしまった。

 ここで一句。

 『オキナワに 雪が降ったら オレのもん』

『ママチャリの乱』告知

 昨晩の居酒屋木馬でようやく決まりました。

 4月1日(日)朝10時に豊里大橋下(南東側)集合です!

 そのまま淀川沿いを西に走り、赤川鉄橋を向こう岸に渡り、適当な場所でお弁当を広げて適当に遊ぶ予定です。

●イデタチ・・・自転車、ヘルメット、グローブ、レーパン、決戦用ジャージで正装ィヨロシク。
●持参品・・・弁当、水筒、オモチャ、コンロ(あれば)、おどん(食べたければ)、酒(嫁の了承が下りれば)ィヨロシク。
●連れて来る人・・・コドモ、ヨメ、ダンナ、カノジョ、カレシ、トモダチ等、乱史上最大人数を目指してィヨロシク。

気持ちイイ

 MTBをメンテナンスした。回転木馬の場所と工具と技術をお借りしつつ生まれ変わった我がMTBは通勤兼子供乗せスペシャルとして働いてくれることであろう。

 ワイヤーとホースを適当な長さにカットし、ブレーキフルード交換、チェーン交換、タイヤ交換、ハンドルバーも少し長いヤツに交換した。もうそれだけで別の自転車に乗ったような感覚で、めちゃめちゃ嬉しい。久しぶりに帰り道を遠回りしたぐらいだ。

 ママチャリの乱もこれでイク是!

危なかった是

 美山ロードの受付はまだやった。イノウエさんからメールが無かったら去年の要項でお金振り込んでたトコやんか。おかげで心が折れちまった是。

 17日(土)のノンストップ練は中止になりそう。昼からヨメコドモを連れてファミリーコンサートなるイベントに行かないといけないことを忘れてた。中途半端に午前中だけヒマになった。ドコ行こかなー。

申し込んだ是

 4月22日(日)・・・舞洲クリテリウム
 5月13日(日)・・・勝山ヒルクライム

 半分勢いでエントリー。他のアタッカーズメンバーも早く申し込むこと!もちろんチーム名は「清滝アタッカーズ」で。

 5月27日(日)の美山ロードはまだ振り込んでないけど心の準備は出来ている。後は郵便局に行くだけ!小遣いがなくならないうちに早めに行く是!

コロッケの夜

 会社から帰ったら、食卓にスーパーのお惣菜売り場のコロッケが大量に並んでた。「くそう。手抜きかい!」と心の中で思った。でも真相は違った。

宗一郎がちょっと目を離したスキにお惣菜売り場のコロッケを全部勝手に食べてたらしい。

 良く見たら全てのコロッケの端っこが齧られている。買わなしゃーない。おかげで今日の弁当もコロッケやー。

 宗一郎、頼むからコルナゴ屋さんに行ってコルナゴ齧ってきてくれー。買わなしゃーないから。

連休の予定

 今週の16日(金)・17日(土)は連休。せっかくの連休なので有意義に過ごしたい。

●15日(木)・・・仕事帰りに友達の家へ寄り道。酒でも喰らって帰るつもり。

●16日(金)・・・午前中は宗一郎を皮膚科に連れて行く。午後から木馬でMTBメンテ。2時間で終わらせて試運転がてら宗一郎を乗せて河川敷でも走ろうかな。夜は居酒屋予定。『ママチャリの乱』の詳細を決めたいので猿隊長もィヨロシク!

●17日(土)・・・朝7時ぐらいのスタートで練習予定。自宅〜清滝〜阪奈〜奈良公園〜水間峠〜柳生〜笠置〜R163〜和束〜信楽〜木津〜淀川〜自宅の約130kmをオキナワを想定しながらなるべくノンストップで空中補給練習。しんどなったら途中ショートカット。雨が降ったら全力で中止。同行人募集!

プロフェッショナル

ーラー興業新年会にて一緒に写真を撮らせて頂いたアジア大会銅メダリスト岡崎さんのブログを偶然発見したんでリンクを張らせて頂いた。ていうか知らなかったのオレだけかなー。過去ログや出走されたレースの記事を読み漁ったりして、改めてプロの厳しさとか悩みとかを感じた。


も現在までいろいろなスポーツをカジってきたが、当然プロレベルになんか到達することもなく中途半端な経験値だけを得て、「やった」あるいは「できる」つもりになっていたのだけど、こうやって本物のプロアスリートが身近になる(スンマセンもう勝手に身近なつもりでいますw)と自分のレベルのショボさ加減に、穴があったら入れたいイヤ入りたい(←こんなこと言うようなったらオッサン)。


転車競技だけでなく全てのプロスポーツ選手は結果が全てである。結果が出せなければ有名にもならないし儲からない。非常に単純かつ厳しい。私もクルマのプロをエラソーに語ったりすることが多々あるが、ぶっちゃけミスしてお客さんに怒られたって給料はもらえる。ノロウイルスにやられて仕事にならなくても出勤さえしていれば給料はもらえる。


ちろん我々サラリーマンだって怪我や病気はイカン。去年見事にINOバウアーを決めて足首を骨折した某営業マンも、松葉杖をついている数ヶ月間の給料はマジでヤバかったと言う。私だって指にバンドエイドを巻くハメになるだけで作業性がぐっと落ちる。だけどそういうシビアさを常日頃から感じているかというとそうでもない。


日の仕事に全力を尽くし、全力を尽くせなかった日は給料イラン!ぐらいの気持ちで仕事に取り組んでいるプロフェッショナルは一体どれぐらいいるのだろうか。しんどいだろうしストレスも我々が感じるものの何十倍もあるだろう。だけどそんな世界で闘っているアニキもいるのだ。応援せずにはいられないっすよ!熱い男アニキ!!頑張ってください!!

続々々『華麗なる一族』

 第三者的な覚めた目でツッコミ続けようと思って観ていたら、知らん間に嫁よりもどっぷりハマってた。

 北大路欣也シブイ!

 銀平も酔っ払いの演技サイコー!

 なんやかんや言うてキムタクはエエな。

 だけどオイ!山田優!!

 お前はモデル業に専念しとけー。